PS5のコントローラーが動かない・反応しないときの原因は、ほとんどがバッテリー切れかケーブルの接触不良です。
次に多いのが、PS5本体との接続が切れたことです。
意外なものが原因で接続が切れることがあります。
ここでは、PS5コントローラーが動かない原因と接続方法、コントローラーのリセットの方法をまとめています。
▼関連記事▼
PS5のコントローラーの不具合を解決!使って分かった疑問・トラブルのまとめ
PS5のコントローラーの充電は本体以外ではできない?コンセントからの充電器で検証した結果
PS5のコントローラーが動かない時に確認すること
PS5のコントローラーが動かない原因は以下が考えられます。
- バッテリーの充電が切れている
- USBケーブルの接触不良
- 電子レンジを使っている
- Wi-Fiを使っている
主な原因はコントローラーのバッテリー切れか、USBケーブルの接触不良です。
PS5コントローラーのバッテリーはフル充電で最大7時間使えますが、DualSenseの機能であるハプティックフィードバックやアダプティブトリガーなどを使っていると3時間位でバッテリーが無くなります。
PS5コントローラーをPS5本体とUSBケーブルで繋いでプレイしている場合は、USBケーブルが外れたり、端子部分がズレたりして接触不良を起こしているかもしれません。
バッテリー切れの場合は充電を、USBケーブルの場合は再度繋ぎ直せばコントローラーは動くようになります。
たまにあるのが、コントローラーを無線で使用していた場合、電子レンジやWi-Fiの電波による障害で接続が切れた可能性があります。
電子レンジやWi-Fiを使っていない時に、コントローラーが動かないか確認してみましょう。
それでもコントローラーが動かない場合は、コントローラーをリセットしましょう。
PS5のコントローラーをリセットする方法
PS5のコントローラーがまったく動かなくなった場合は、一度コントローラーをリセットしてみましょう。
リセットする手順は以下の通り
- PS5本体の電源を切る
- コントローラーの裏面にあるリセットボタンを長押しする
コントローラーのリセットが終わったらコントローラーの再接続をしてください。
PS5本体の電源の切り方
PS5本体の電源を切るには、PS5本体の前面にある電源ボタンを数十秒長押しします。
電源が切れない場合は、再度長押ししてください。
何度やっても電源が切れない場合は、PS5本体の電源ケーブルを抜くしかありません。
電源ケーブルを抜く場合、最終手段なので自己責任で行ってください。
PS5コントローラーのリセット方法
PS5のコントローラーのリセットボタンは、コントローラー裏面の小さい穴の奥にあります。
ツマ楊枝などの細い棒で穴の中のボタンを5秒ぐらい長押しをします。
ツマ楊枝が無い場合は、針・安全ピン・クリップ・スマホのSIMピンなどでも押せますよ。
PS5のコントローラーを再接続する方法
PS5本体とPS5コントローラーを接続するには、USBケーブルが必要です。
USBケーブルはPS5本体に付属しているケーブルなので普段PS5から充電している場合は有ると思いますが、無い場合は、USBケーブルを用意してください。
コントローラーをPS5と接続する手順は以下のとおりです。
- PS5本体の電源を入れます。
- PS5コントローラーとPS5本体をUSBケーブルで繋ぎます。
- PS5コントローラーのPSボタンを押して電源を入れます。
これで、PS5本体とPS5コントローラーがペアリングされて接続できます。
コントローラーが正しく動くか確認しましょう。
もし、コントローラーが動かない場合は、コントローラーが故障している可能性があります。
その場合、修理に出すか新しいコントローラーを購入するかになります。
修理に出す場合、購入して1年以内であれば保証で無料で修理してもらえる可能性がありますのでサポートセンターに問い合わせてみましょう。
PS5のコントローラーが青点滅する原因
PS5のコントローラーが青点滅する原因は、PS5本体とコントローラーとのリンク切れです。
電子レンジやWi-Fiの無線が混入したときにリンクが切れることがあります。
この場合の対応方法は、いったん電源をオフにしてペアリングで再接続しましょう。
PS5のコントローラーが動かない まとめ
PS5のコントローラーが動かない 原因は、ほとんどがコントローラーのバッテリー切れかUSBケーブルの接触不良です。
ゲームをプレイしているときに急に動かなくなると焦りますが、落ち着いて対処しましょう。
▼関連記事▼
PS5のコントローラーの充電は本体以外ではできない?コンセントからの充電器で検証した結果
PS5のコントローラーの不具合を解決!使って分かった疑問・トラブルのまとめ
コメント