PS5のコントローラーの修理費用は?勝手に動くときの保証は使える?

PS5のコントローラーの修理費用は?勝手に動くときの保証は使える? PS5コントローラー
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

PS5のコントローラーが勝手に動く現象が発生したとき、修理に保証が使えます。

保証期間は購入して1年です。

保証期間内なら修理の値段は無料ですよ。

保証期間外になる前にすぐに修理に出しましょう。

ここでは、PS5のコントローラーを修理するときの保証についてや修理費用、期間についてまとめています。

スポンサーリンク

PS5コントローラーが勝手に動くときの修理に保証が使える?

PS5コントローラーが勝手に動くときの修理には保証が使えます。

無償の保証期間は購入して1年間です。1年過ぎて保証期間外になると修理費用が掛かってしまいます。

もちろん、PS5本体を購入したときの付属のコントローラーも保証が使えますよ。

ただし、購入したときに保証書はありません。

レシートなどの購入証明が保証書となるので、捨てずにきちんと保管しておきましょう。

PS5コントローラーが勝手に動くドリフト現象は、1年未満でも発生しています。

ドリフト現象が出たらすぐに保証期間内か確認しましょう。

PS5コントローラーの修理を依頼する方法

PS5コントローラーの修理を依頼するには、ネットで「オンライン修理受付サービス」から申込みます。

修理は購入店ではなく、メーカーでの対応になります。

購入してすぐの不具合なら購入店で対応してもらえますが、基本は購入店に持ち込んでも対応してくれませんので気を付けてくださいね。

PS5 オンライン修理受付サービスはここをクリック

PS5コントローラーの修理発送の手順

修理の申込が終わったら、コントローラーをメーカーに発送します。

コントローラーの梱包については、購入したときの外箱を使うのが一番便利で安心です。

梱包用の段ボールは、意外と適当なサイズが無いんですよね。

コントローラーの大きさに合わせて段ボールを切ったりするのも大変です。

下手に梱包すると搬送時に傷がついたり最悪搬送時に損傷したりする可能性もあります。

外箱があれば、外箱の周りをプチプチで梱包するだけなので簡単です。

発送については、自分で配送会社やコンビニに持っていくか、配送会社に取りに来てもらうかを選べます。

送料は、着払いなので無料です。

PS5コントローラーの修理保証で有償の修理費用は?

PS5コントローラーの購入から1年経っていたり購入証明が無い場合は、有料での修理となります。

PS5コントローラーの場合、修理料金は7,480円(税込)です。

この修理料金であれば修理せずに新品を購入した方が良いのかなって思いますね。

PS5コントローラーの修理費用の支払い方法は?

PS5コントローラーの修理費用の支払いは、宅配業者に支払います。

修理が終わったコントローラーを宅配業者が届けにくるので引き渡しの時に支払うことになります。

支払いに使えるのは、現金、電子マネー、クレジットカード、デビットカードから選択することになります。

PS5コントローラーの修理期間はどれぐらい?

PS5コントローラーの修理にかかる期間は、1週間から2週間です。

そのあいだ、PS5でゲームが出来ないのでつらいですね。

結局、新品のPS5コントローラーを1つ買ってしまいそうです。

アナログスティックが交換可能なコントローラーもあるんですね。

しかも純正PS5コントローラーです。

PS5コントローラーの修理費用 勝手に動くときの保証 まとめ

PS5コントローラーが勝手に動くとき、修理に保証は使えるので安心です。

無償の保証期間は購入して1年間です。

購入証明が無いと1年未満でも有償になるのできちんと保管しておきましょう。

▼関連記事▼
PS5のコントローラーが勝手に動く直し方!スティックのドリフト改善

スポンサーリンク
この記事を書いた人
shoei

車、パソコン、ゲームが好きな40代男です。
このブログでは愛車DJデミオ・パソコン・ゲーム(PS5)についての情報を発信していきます。

shoeiをフォローする
PS5コントローラー

コメント