ZDR017とZDR035の違いを比較!ポイントは5つあった!

ZDR017とZDR035の違いを比較 カーライフ
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ZDR017とZDR035の違いを比較したところポイントは5つ。

もしものためのドライブレコーダー。

録画したものを見たら「全然撮れてなかった」なんでことになりたくないですよね。

ここでは、買って失敗しないための5つのポイントと共通の特徴をまとめています。

コムテックのドライブレコーダーは日本製なので品質の評価も高いですね。

スポンサーリンク

コムテックドライブレコーダーZDR017とZDR035の違いを比較

コムテックドライブレコーダーZDR017とZDR035の大きな違いは以下の5つです。

  1. STARVISの有無
  2. 画角の広さ
  3. サイズと重さ
  4. 液晶サイズ
  5. 先行車接近お知らせ機能・先行車接近継続お知らせ機能

それぞれの違いを説明していきます。

ZDR035はSTARVISを搭載

ZDR035にはSTARVISを搭載しています。

STARVISとは、SONYが開発した監視カメラ用の技術で、暗い場所や夜間でも綺麗に撮影することが出来ます。

夜間の事故は、明かりの少ない暗いところで起こりやすい。

STARVISがついていたら夜間に事故が発生しても、よりナンバーを確認しやすいです。

ZDR035は、フロントカメラとリアカメラの両方にSTARVISが付いています。

ZDR035の方が画角が広い

画角は撮影できる範囲です。数字が大きいほど広くなります。

ZDR035の画角は対角168度。

ZDR017の画角は対角140度。

画角はフロントカメラ・リアカメラ両方とも同じです。

ZDR035の方がより広い範囲を記録できますね。

せっかくドライブレコーダーを付けていたのに「端の方だから映ってなかった」という悔しい思いも少なくなりますね。

ZDR035の方がサイズが大きくて重い

ZDR017とZDR035のフロントカメラのサイズと重さは以下の通りです。

  • ZDR017のサイズは66.8(W)×49.3(H)×30.3(D) ミリ、重さ113.2g
  • ZDR035のサイズは92.4(W)×52.1(H)×31.8(D) ミリ、重さ122g

ZDR017とZDR035のリアカメラのサイズと重さは以下の通りです。

  • ZDR017のサイズは39(W)×29(H)×28.2(D) ミリ、重さ29.2g
  • ZDR035のサイズは38(W)×30(H)×27.3(D) ミリ、重さ35g

ZDR035のフロントカメラは幅が広く、その分ちょっと重いですね。

 

ZDR035の方が液晶サイズが大きい

ZDR035の液晶サイズは 2.7インチで ZDR017は2.0インチです。

液晶サイズは、広い方が撮影記録を見るとき見やすくて良いですね。

見やすい方が、万一事故を起こした時にパソコンなどに移さなくてもその場で綺麗に再生できれば事故処理もスムーズにできそうです。

ZDR017には先行車接近お知らせ機能・先行車接近継続お知らせ機能を搭載

ZDR017には先行車接近お知らせ機能と先行車接近継続お知らせ機能が搭載されています。

意外にもZDR035には搭載されていません。

この先行車接近お知らせ機能と先行車接近継続お知らせ機能は、前の車に近すぎるとアラームや音声で知らせてくれる機能です。

普段運転していて、前の車を煽ったりしないですよね。

しかし、自分は煽ってるつもりはなくても前の車と近すぎるということもあり得ます。

前の車に煽られていると思われないようにするには便利な機能ですね。

ZDR017とZDR035 どっちがいい?

ZDR017とZDR035の違いからどちらがどんな方におすすめかまとめています。

ZDR017がおすすめの人

・少しでも小さいほうがいい
・価格が安いほうがいい
・先行車接近お知らせ機能が欲しい

ZDR035がおすすめの人

・より鮮明に記録したい
・より広範囲のエリアを記録したい

ZDR017とZDR035の最大の違いは画像の鮮明さです。

何のためにドライブレコーダーをつけるか考えた場合、万一のときの状況を綺麗に撮っておきたいからですよね。

ZDR017の先行車接近お知らせ機能は、車間距離をしっかりとっていれば要らないような気がします。

ドライブレコーダーを付けると、なぜか自然と安全運転を心がけますしね。

コムテックドライブレコーダーZDR017とZDR035 共通の機能や特徴

次にZDR017とZDR035 共通の機能や特徴 についてまとめます。

HDRで白とびなし

HDRとは逆光補正機能で急激な明暗でも白とびを抑えてくれます。

例えば、トンネルの出入口で一瞬目の前が白くなったり黒くなったりしますよね。

こんな時でもHDR機能があれば、しっかり撮影してくれます。

現在のドライブレコーダーには必須の機能になっています。

HDRが付いていないドライブレコーダーは安くても買わないようにしましょう。

後続車接近お知らせ

後続車が近づいてくるとアラームで知らせてくれます。

前が安全であればスピードを上げて回避することもできますね。

間に合わなければ衝突に構えることもできそうです。

駐車監視機能(オプション)

駐車監視機能はオプションで別途部品を購入して接続する必要があります。

駐車中にエンジンを切っていても衝撃があると記録してくれます。

当て逃げされても安心ですね。

ただ、バッテリーが弱かったりしていると正常に作動しないことがあるので注意してください。

microSDカードメンテナンスフリー

ドライブレコーダーの記録保存にはSDカードが使われています。

実はこのSDカードが落とし穴だったりします。

常に記録していくSDカードは負荷が大きくかかります。

定期的にフォーマットをしないと正常に記録されないんですね。

ただ、このドライブレコーダーは自動的に最適化されるのでフォーマットをする必要がありません。

定期的なフォーマットは忘れたり、データを全部消すので不便なんですよね。

この作業が無くなるのはうれしいです。

なお、余談ですが、

普通のSDカードは熱に弱いんですね。

ドライブレコーダーはフロントガラスに近いところに取り付けられるのでSDカードには最悪の環境です。

SDカードを買い替える場合は、必ず熱に強いSDカードを使いましょう。

 

ZDR017とZDR035の違いを比較 まとめ

コムテックドライブレコーダーZDR017とZDR035の大きな違いは5つです。

  1. STARVISの有無
  2. 画角の広さ
  3. サイズと重さ
  4. 液晶サイズ
  5. 先行車接近お知らせ機能・先行車接近継続お知らせ機能

鮮明な画像を記録できるかどうかが大きなポイントですね。

万一のためのドライブレコーダーなので何を大事にするのか考えると決めやすいかもしれませんね。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
shoei

車、パソコン、ゲームが好きな40代男です。
このブログでは愛車DJデミオ・パソコン・ゲーム(PS5)についての情報を発信していきます。

shoeiをフォローする
カーライフ
車とかパソコンとか。

コメント