ヘッドライトの黄ばみ防止にはプレクサス!新車でも予防した方がいい理由とは!?

ヘッドライトの黄ばみ防止にはプレクサス! デミオ
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ヘッドライトの黄ばみって気になりますよね。

カッコイイ車もピカピカの車もヘッドライトが黄ばんでいると一気に古臭く感じてしまいます。

ヘッドライトの黄ばみを防止するには、新車のときからヘッドライトのメンテナンスが重要です。

ここでは、ヘッドライトが黄ばむ原因と防止策予防策そして、黄ばみを取る時の注意について説明しています。

スポンサーリンク

▼関連記事▼
プレクサスの使い方と注意すること!車やバイク以外にも使えるって知ってた?

ヘッドライトが黄ばむ原因

ヘッドライトが黄ばむ原因は、ヘッドライト表面の劣化です。

ヘッドライトはポリカーボネートというプラスチック樹脂で出来ています。

このポリカーボネートは紫外線に弱く、太陽光に当たっているとどんどん劣化していきます。

この劣化が黄ばみの原因です。

黄ばみの他にヘッドライトが曇ってくることがあります。

この曇りの原因は、ヘッドライトにつく傷です。

走行中の飛び石や洗車した時の洗車傷によって出来てしまいます。

ヘッドライトの黄ばみを防止するには

ヘッドライトはポリカーボネートで出来ていますが、実際には紫外線や傷から守るためにポリカーボネートの表面はハードコーティングがされています。

簡単に言うと、スマホの液晶画面に傷が付かないように、液晶フィルムを貼ったりしますよね。

そんな感じで、ハードコーティングでポリカーボネートを守っているんですね。

しかし、ハードコーティングも時が経てば劣化してきます。

ハードコーティングが劣化して機能が落ちてくるとポリカーボネートに直接影響が出てきてヘッドライトが黄ばんでしまうんですね。

ヘッドライトは、いずれ黄ばんでしまいます。

それは仕方がないことで、黄ばみを防止することはそれを先に伸ばすことと考えた方がい良いです。

先に伸ばす方法として考えられるのは、ポリカーボネートを守っているハードコーティングを守るということ。

じゃあ、どうやって守るかですよね。

ヘッドライトを黄ばみから予防する

ヘッドライトを黄ばみから守るには、ハードコーティングを守るのが一番簡単ですよね。

そこで、プレクサスの出番ということです。

プレクサスは、洗浄・つや出し・コーティングをしてくれるので、サッと塗るだけで予防出来ます。

プレクサスには研磨剤が入っていないので、ヘッドライトに傷をつけることもありません。

ただし、プレクサスの効果は約1ヶ月なので最低月1回は塗らないといけないです。

結構面倒だなと思いますが、プレクサスをヘッドライトにプシュッと吹き付けてマイクロファイバーグロスでサッと拭けば良いだけです。

私の場合は、プレクサスを車のトランクに常備しておいて、乗った後に思い立ったときにヘッドライトに塗っています。

プレクサスは洗浄効果もあるので、ヘッドライトにそのまま吹き付けても大丈夫です。

一応、ヘッドライトについた汚れや砂などで傷が付かないようにマイクロファイバーグロスで拭くときは力を入れずに軽く拭いています。

多少ムラが出来てもヘッドライトならいいかなぁ~って感じです。

スポンサーリンク

プレクサスを吹き付けたときに間違って車のボディーについても、プレクサスはボディーにも使えるので全然問題ないです。

ボディーに付いたところはそのままにしています。

ヘッドライトがポリカーボネートの理由

ヘッドライトは昔はガラス製でしたので今のような黄ばみの悩みはありませんでした。

ガラスだと事故などでヘッドライトが割れた場合には飛散が酷いことや重いことなどがデメリットでした。

ポリカーボネートは割れても飛散は少なく、軽いです。

それに、造形が簡単で色々な形にできるのがメリットです。

今の車のデザインが多種多様なのもポリカーボネートのおかげかもです。

ヘッドライトの黄ばみ取り

ヘッドライト表面の黄ばみは磨けば取れますが気を付けないといけないことがあります。

磨くということは、ヘッドライトの表面のハードコーティングを削り取るということです。

つまり、磨いて綺麗になってもハードコーティングが無くなるので、すぐに黄ばんできます。

磨いた後の黄ばみ防止には、必ずコーティングをする必要があります。

これをしないと、すぐに黄ばんで来ますよ。

市販の黄ばみ取りの商品にはハードコーティング剤が一緒に入っているものを選んだ方が良いです。

ただ、このハードコーディングは結構面倒で、コーティングを施工したあとの乾燥に半日や一日かかります。

乾燥させている間、雨などに掛からないようにしないといけないので天気も気にしないといけません。

ガレージなどがあれば良いですが、青空駐車の場合は業者に依頼した方が良いかもしれませんね。

また、市販のコーディング剤でも業者に依頼しても、ほとんど1年位でまた黄ばんできます。

私も以前業者に依頼したことがありますが、やっぱり1年持ちませんでした。

一度ヘッドライトが黄ばむとメンテナンスは毎年行っていくことになると思います。

なので、黄ばむ前の予防としてハードコーティングを守ることを心がけた方が楽ですよ。

ヘッドライトの黄ばみ防止にはプレクサス まとめ

ヘッド ライトは一度黄ばむと磨くしかありません。

磨けば綺麗になりますが、一度磨くとコーティングが無くなるのでまたすぐ黄ばみます。

磨いたヘッドライトを黄ばみから防止するにはプレクサスが簡単便利です。

黄ばむ前から出来れば新車の内から常にプレクサスでコーティングしておけば劣化を遅らせることができると思います。

ヘッドライトが黄ばむと、いくら車をピカピカにしても古臭く感じますよね。

いつまでも車を綺麗にしておくには、ヘッドライトの黄ばみ防止は重要ですよ。

新車のうちからハードコーティングを守るために予防として研磨剤が入っていないプレクサスは最高です。

▼関連記事▼
プレクサスの使い方と注意すること!車やバイク以外にも使えるって知ってた?

スポンサーリンク
この記事を書いた人
shoei

車、パソコン、ゲームが好きな40代男です。
このブログでは愛車DJデミオ・パソコン・ゲーム(PS5)についての情報を発信していきます。

shoeiをフォローする
デミオ

コメント