ドライブレコーダー用のSDカードはどこで買う?コンビニやオートバックスで売ってる?

ドライブレコーダー用のSDカードはどこで買う カーライフ
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「ドライブレコーダーのSDカードって、どこで買うのがいいんだろう…?」と迷っていませんか?

実はドラレコ用のSDカード選びで一番大事なのは、購入場所よりもまず「高耐久タイプ」を選ぶことなんです。

車内は真夏だと70℃以上になることもあり、さらに走行中の振動が続きます。

普通のSDカードでは、この過酷な環境で長く録画を続けるのは難しく、故障や録画データ消失の原因になります。

では、そんな高耐久SDカードを安心して買えるのはどこなのか?

この記事では、家電量販店・カー用品店・ネット通販など、購入できる場所ごとの特徴やメリット・注意点をわかりやすくまとめました。

最後まで読めば、自分に合ったSDカードと最適な購入場所がきっと見つかります。

スポンサーリンク

ドライブレコーダー SDカードはどこで買う?おすすめの販売場所を紹介

ドライブレコーダー用のSDカードは、普通のSDカードと違って「高耐久タイプ」が絶対条件なんです。

車内は真夏だと70℃以上になることもありますし、振動も多いので、耐熱・耐振動設計じゃないとすぐ壊れます。

そんな重要アイテム、どこで買うのがいいのかを詳しく見ていきましょう。

販売場所 特徴 メリット 注意点
家電量販店 ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ケーズデンキなど 実物確認・スタッフ相談可能 価格はネットよりやや高め
カー用品店 オートバックス、イエローハットなど 車種やドラレコ機種に合わせた提案可 店舗によって在庫差あり
ディスカウントストア ドン・キホーテ、イオンモールなど 掘り出し価格あり 高耐久モデルの在庫は少なめ
ネット通販 Amazon、楽天、Yahoo! 品揃え豊富、価格比較簡単 偽物や並行輸入品に注意
コンビニ セブン、ローソンなど一部店舗 緊急時に入手可能 高耐久タイプはほぼない

①家電量販店

家電量販店は「すぐに欲しいけど、ちゃんと選びたい」人におすすめです。

ビックカメラやヨドバシなら、コムテックやユピテルなどの純正カードも置いています。

スタッフに「ドラレコ用で高耐久が欲しい」と伝えると、耐熱・耐振動に強いモデルを案内してくれますよ。

価格はネットより少し高めですが、ポイント還元を考えると意外とお得です。

②カー用品店

オートバックスやイエローハットのカー用品店なら、自分の車に合ったドラレコ用SDカードをすぐ提案してくれるので安心です。

例えばコムテック純正の32GBや64GBなど、寿命お知らせ機能付きの高耐久モデルも揃っています。

取り付けや交換も依頼できるのが大きなメリットですね。

③ディスカウントストア

ドン・キホーテやイオンモールの家電売場にも、たまに高耐久SDカードが並びます。

価格が安いことも多いので、急ぎじゃないときにのぞいてみるのもアリです。

ただし、在庫は不安定。しかも純正のSDカードはほぼ見かけないです。

④ネット通販

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングは圧倒的な品揃えが魅力です。

SanDiskのMAX EnduranceやKIOXIAのHigh Endurance G2、コムテック純正など、有名メーカーが全部そろっています。

レビュー数も多く、購入前に実際の使用感をチェックできるのも大きいですね。

ただし、偽物や並行輸入品も混じる可能性があるので、公式ストアや信頼できるショップを選びましょう。

⑤コンビニ

正直、コンビニで高耐久モデルを買える可能性は低めです。

ただし、緊急で「とにかく今すぐ必要!」という場合は、セブンやローソンの家電コーナーに汎用SDカードがあることもあります。

ただし、あくまで一時しのぎ用として使うのがおすすめです。

ドライブレコーダー SDカードが買える人気オンラインショップ3選

ネット通販は、時間も価格も効率的に使えるので大人気です。

ここでは特におすすめのショップを3つピックアップしました。

①Amazon(アマゾン)

Amazonはとにかく種類が豊富。

SanDisk、KIOXIA、Samsung、Transcendなどの高耐久モデルが即日配送で届きます。

プライム会員なら送料無料も多く、セール時には純正コムテックカードが2割引になることも。

レビューを見てから安心して買えるのもポイントです。

②楽天市場

楽天はポイント還元が魅力。

特にお買い物マラソンやスーパーセール期間中は、実質価格がAmazonより安くなることも多いです。

コムテック純正やユピテル純正も出品が多く、安心して選べます。

③Yahoo!ショッピング

PayPayポイント還元が強いYahoo!ショッピング。

Tポイントと合わせて貯まるので、ポイントを日用品にも使えます。

オートバックスやジョーシンの公式店舗も出店しているので、純正カードをネットで購入できます。

ドライブレコーダー SDカードの選び方とおすすめモデル

ドラレコ用SDカードは「なんでもいい」は絶対NGです。

選び方ひとつで、録画が飛んだり寿命が短くなったりします。

①高耐久モデルの特徴

高耐久SDカードは、MLCやTLC NANDフラッシュを採用し、耐熱・耐振動・耐衝撃性能が強化されています。

例えばSanDisk MAX Enduranceは、13年以上の録画寿命を誇ります。

②人気メーカー比較(SanDisk・コムテック・ユピテルなど)

  • SanDisk:耐環境性能が高く、価格もバランス良好
  • コムテック:寿命お知らせ機能付き、ドラレコ純正で安心
  • ユピテル:耐熱耐寒に優れたMLC採用の純正カード

③容量別の選び方

  • 32GB:日常使いに十分。ただし録画日数は短め
  • 64GB:長距離ドライブや旅行に最適
  • 128GB:常時録画&長期保存派におすすめ

④価格とコスパのバランス

ネットでは32GBが2,500円前後、64GBは5,000円前後が目安。

純正モデルは少し高いですが、互換性と保証の安心感があります。

ドライブレコーダー用のSDカードはどこで買う まとめ

ドライブレコーダー用のSDカードは、車内の高温や振動など過酷な環境でも安定して録画できる「高耐久タイプ」を選ぶことが絶対条件です。

購入場所は、家電量販店やカー用品店ならスタッフに相談できて純正カードも見つけやすく、安心感があります。

ネット通販なら品揃えが豊富で価格比較もしやすく、セールを狙えばお得に購入できますね。

ディスカウントストアやコンビニは、緊急時や掘り出し物探しに向いていますが、高耐久モデルの在庫は限られるので注意。

購入前にはメーカー公式サイトや信頼できる販売店を利用し、偽物や低品質品を避けることが大切です。

詳しい仕様や対応機種は各メーカー公式ページも参考にしてくださいね。
コムテック公式SDカード情報 |
SanDisk公式MAX Endurance |
KIOXIA公式High Endurance G2

スポンサーリンク
この記事を書いた人
shoei

車・PC・ゲーム愛好家ブロガー
車・パソコン・ゲームが大好きな40代。
趣味として20年以上、愛車のカスタマイズやPC自作、家庭用ゲーム機の歴代モデルを使い比べてきました。
このブログでは愛車DJデミオのメンテナンスやパーツレビュー、パソコン関連の便利情報、PS5などゲーム機の実体験レビューまで幅広く発信しています。
「実際に使ったリアルな感想」を大切に、趣味だからこそできる目線で役立つ情報をお届けします!

shoeiをフォローする
カーライフ

コメント