ChromebookにロジクールのUnifyingのマウスが接続できるか試してみた。

ChromebookにロジクールのUnifyingのマウスが接続できるか試してみた。 Chromebook
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

私が購入したChromebookにはUSB端子がついていたので、ロジクールのUnifyingマウスが使えるか接続してみました。

ちょっと接続するのにつまづいたけど、ちゃんと繋がりました。

Chromebookにタッチパッドがついていますが、やっぱりマウスがあった方が便利で使いやすいですね。

ここでは、ChromebookにロジクールのUnifyingマウスを接続する方法をまとめています。

スポンサーリンク

▼関連記事▼
Chromebookの使い方!初心者がつまづく初期設定と接続方法。

Unifyingのレシーバーとマウスをペアリングする

ロジクールのUnifyingマウスはマウスに付属のレシーバーと通信を行います。

そのため、最初にマウスとレシーバーのペアリングが必要です。

ペアリングが出来ていない場合はペアリングを最初に行いましょう。

ペアリングの方法は、Chromebookでも可能です。

ChromebookでUnifyingのレシーバーとマウスをペアリングする方法

ChromebookでUnifyingのレシーバーとマウスをペアリングするには、専用アプリ「Logitech Unifying for Chrome」が必要です。

アプリを入手するには、Chromebookで「chrome ウェブストア」のサイトに行きます。

Chrome ウェブストアで「Logitech Unifying for Chrome」を検索してアプリをchromeに追加してください。

アプリを追加して起動した後にレシーバーをChromebookに差してください。

レシーバーを刺した後にマウスの電源を入れます。

これでペアリングを行ってくれます。

私の場合、ここのペアリングでつまづきました。

その理由は時間です。

ペアリングに時間が掛かるんですね。意外とペアリングの認識が遅いです。

スポンサーリンク

うまく行かなかった場合は、一度アプリを閉じて、マウスの電源を切りレシーバーを外して下さい。

再度、アプリを起動し、レシーバーを差してマウスの電源を入れてしばらく待つとちゃんと認識出来ました。

一度ペアリグが出来ると、もうペアリングの作業は必要ありません。

ペアリングをした後は、Logitech Unifying for Chromeは削除しても大丈夫です。

ロジクールのマウスで出来ること

ペアリングのアプリはありますが、マウスの機能を設定するアプリは無いようです。

なので、初期に設定されているマウスの基本的な動作しかすることはできません。

しかし、タッチパッドを使うよりマウスを使った方が数段使いやすいです。

とくに右クリックが簡単に出来るのは私にとっては嬉しいです。

やっぱりマウスは使い始めると手放せません。

Type-Cに接続する方法

ロジクールのUnifyingレシーバーはUSB3.0などのType-Aしかありません。

ChromebookによってはType-Cしか端子が無いものもありますが、その場合はそのままではUnifyingのレシーバーは使えないですね。

この場合は、Type-CをType-Aに変換するアダプターが必要になります。

私のChromebookにはType-Cの端子もあったので変換アダプターを使って接続してみましたが問題なく接続できました。

まとめ

ChromebookでもロジクールのUnifyingマウスが接続することが出来ます。

ペアリングが出来れば接続は簡単です。

私はタッチパッドを使うのは苦手なので、これでChromebookもさらに使いやすくなります。

▼関連記事▼
Chromebookの使い方!初心者がつまづく初期設定と接続方法。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
shoei

車、パソコン、ゲームが好きな40代男です。
このブログでは愛車DJデミオ・パソコン・ゲーム(PS5)についての情報を発信していきます。

shoeiをフォローする
Chromebook

コメント