ZDR018とZDR055の大きな違いは、「夜間撮影性能」です。
ZDR055はSTARVIS 2を搭載しており、暗所でもナンバーや周囲の状況を鮮明に記録できます。
一方、ZDR018はHDRのみで夜間性能はZDR055に劣ります。
もしもの時のために取り付けたドライブレコーダーなのに、録画を確認してみたら「夜の映像が全然見えなかった」なんて最悪ですよね。
ZDR018とZDR055、どちらを選べば夜間も安心してしっかり録画できるのか、購入前に迷う方も多いです。
この記事では、日本製で品質評価も高いコムテックの2モデルを、5つのポイントと共通機能でわかりやすく比較しましたので、ぜひ購入前にチェックしてくださいね!
\夜も安心!STARVIS2搭載モデルの詳細をチェック/
コムテックドライブレコーダーZDR018とZDR055の違いを比較
コムテックドライブレコーダーZDR018とZDR055の大きな違いは以下の5つです。
- STARVIS 2搭載の有無
- 夜間撮影性能
- 画角の広さ
- 液晶サイズ
- 価格
それぞれの違いを説明していきます。
ZDR055はSTARVIS 2を搭載
ZDR055にはソニー製「STARVIS 2」CMOSセンサーが搭載されています。
STARVIS 2とは、暗い場所や夜間でも明るく鮮明な映像を撮影できる最新のイメージセンサー技術です。
夜間の事故や当て逃げは暗い場所で起こりやすいですよね。
STARVIS 2搭載なら夜間でもナンバーや周囲の状況をはっきり記録できます。
ZDR055はフロント・リアともにこのSTARVIS 2を搭載しており、夜間でも安心です。
ZDR055の方が夜間撮影性能が高い
ZDR018はHDR機能で明暗差を補正しますが、暗所ではやや映像が粗くなることがあります。
一方ZDR055はSTARVIS 2とClear HDRを搭載し、暗所でもノイズを抑えてくっきりとした映像を記録できます。
夜間の映像が見えないなんて、せっかくドライブレコーダーをつけた意味がないですよね。
ZDR055なら夜間の映像もしっかり記録できますよ。
ZDR055の方が画角が広い
画角は撮影できる範囲の広さを示します。
ZDR018は対角139°、ZDR055は対角168°と広範囲をカバー。
せっかくドライブレコーダーを付けていたのに「死角で録画できなかった」なんて悔しい思いも減らせますね。
ZDR055の方が液晶サイズが大きい
ZDR018の液晶は2.0インチ、ZDR055は2.7インチ。
液晶が大きい方が映像確認がしやすく、事故処理や駐車時の映像チェックにも便利です。
ZDR018の方が価格が安い
ZDR018の価格は約16,000円前後。
一方ZDR055の価格は約22,800円前後。
価格重視の方はZDR018の方がお得です。
ZDR018とZDR055 どっちがいい?
ZDR018とZDR055の違いからどちらがどんな方におすすめかまとめています。
ZDR018がおすすめの人
・価格を抑えたい
・コンパクトで設置しやすい方が良い
・昼間の走行がメインで、夜間はそこまで重視しない
ZDR018はコストパフォーマンスを重視する方にぴったりです。
コンパクトで取り付けスペースが限られる軽自動車や小型車にも向いており、昼間の走行がメインで夜間性能をそこまで必要としない方には十分な性能があります。
手頃な価格でしっかりと前後を録画できるのも魅力です。
\後悔しないためにZDR018も忘れずに確認を/
ZDR055がおすすめの人
・夜間でも鮮明に記録したい
・広範囲のエリアを録画したい
・液晶画面を大きくして映像を確認したい
ZDR018とZDR055の最大の違いは夜間撮影性能です。
万一のときの状況を綺麗に残しておきたいなら、夜間性能の高さは絶対に大事です。
ドライブレコーダーを付ける理由は「万が一の証拠」ですもんね。
\夜間でも安心なZDR055の詳細をチェックしてみる/
コムテックドライブレコーダーZDR018とZDR055 共通の機能や特徴
次にZDR018とZDR055 共通の機能や特徴についてまとめます。
HDRで白とびなし
どちらもHDR(逆光補正機能)を搭載しており、トンネルの出入り口や急激な明暗でも白とびを抑えてくれます。
後続車接近お知らせ機能
後続車が近づくとアラームで知らせてくれるので、安全運転を心がけやすいですね。
駐車監視機能(オプション)
オプションの電源ケーブル(HDROP-14)を接続すれば、駐車中でも衝撃検知やタイムラプスで録画可能です。
microSDカードメンテナンスフリー
SDカードの自動メンテナンス機能で定期フォーマット不要。手間が省けて便利です。
ZDR018とZDR055の違いを比較 まとめ
コムテックドライブレコーダーZDR018とZDR055の大きな違いは5つです。
- STARVIS 2搭載の有無
- 夜間撮影性能
- 画角の広さ
- 液晶サイズ
- 価格
夜間でも鮮明に映像を残せるかどうかが大きなポイントですね。
気になった方は今すぐZDR055の詳細をチェックして、夜間も安心できるドライブレコーダーを手に入れてください!
\夜間も安心なZDR055の魅力を今すぐ確認/
コメント