紅葉とクリスマス
公開日:
:
行事・その他
12月は下校庭の木々が紅葉します。
雨上がりには、黄色い銀杏と真赤なモミジが舗道に美しいグラデーションを描きます。
都会のクリスマスは冬景色には早く、まるで季節が一つずれて訪れるようです。
関連記事
-
6月の中庭
関東も梅雨入りしました。 学院では、この季節ならではの植物が鮮やかな彩りを中庭に添えています。 アジサイの合間からのぞく黄色い花は、キンシバイ(金糸梅)。 花の形が梅によく似ているこ…
-
新年度が始まりました
入学式から1週間が過ぎ、238名の新入生を迎え、2018年度が始まりました。 暖かな日が多い今年の陽気で、中庭の花が一斉に開花しました。 色とりどりの花が新入生を歓迎しているようです。 …
-
恒例の秋の行事
先週、快晴に恵まれ全校ハイキングにでかけました。 学年ごとにゆったりハイキングから本格的な登山まで、秋の一日を満喫しました。 すがすがしい空気をたくさん吸って、たくさん笑って・・・ いつでも元気…
-
クリスマス礼拝
冬休み前最後の登校日はクリスマス礼拝で締めくくられます。 午前は高校、午後は中学のクリスマス礼拝が行われます。 ハンドベルの調べ、聖歌隊の力強い賛美の歌声、キリストの降誕をわかりやすく表現するペー…
-
梅雨空に咲いた花
正面玄関の僅かなスペースに、新しい植物が植えられました。 この春巣立っていった128回生が卒業記念に残してくれたものです。 そのヒメタイサンボク(姫泰山木)が今月3つ目の大輪の花を咲かせ、登校する…
-
春、間近
校内の花たちが、いち早く春の訪れを知らせてくれます。 まだ寒さの残る中、陽射しをうけて、花々の色が明るくまぶしいくらいです。 福寿草[/caption] [caption id="at…
-
聖歌隊うれしい成果
この夏、NHK全国学校音楽コンクールに聖歌隊が出場し、高校生は厳しい「都府県地区コンクール」を勝ち抜き、ブロックコンクールにまで駒を進めました。同コンクールに挑戦して初めての快挙です。 中学生も…
-
クリスマス礼拝
高校生は午前10時15分から、中学生と後援会、同窓会は午後1時30分から、本校グローリアホールでクリスマス礼拝を捧げることができました。 明日(22日)から本校は冬休みに入ります。 ハンドベルの調…
-
MOS2014世界学生大会出場!(4)
2014年7月27日~30日(現地時間)、「MOS世界学生大会2014」決勝戦がアメリカのディズニーランド(カリフォルニア)で開催されました。 世界130ヶ国から延べ74万人の学生が参加し、各国代表…
- PREV
- 三陸なう、終了しました。
- NEXT
- 弓道部 東京都第二地区 親善射会 入賞!