三陸なう、終了しました。
公開日:
:
委員会活動
前回のブログで告知した「三陸なう」が無事終了しました。両日ともたくさんのお客様にご来場いただきました。
頌栄生が運営した「頌栄ブース」では、私たちの展示を通して三陸の今をお伝えできました。
また、生徒会のメンバーが参加した「あなたの3.11」ブースでは、小学低学年以下を対象とした防災クイズを実施し、東北の高校生にインタビューした内容も多くのお客様に伝えることができました。
今週の金曜日から冬休みです。年が明けると、1月末に企画している校内イベント「みんなの日」に向けて全力で活動していきます。またブログにてご報告いたします。
関連記事
-
2016年度CLD終了しました!
ブログの更新が遅くなってしまい申し訳ありません。 9月24日、25日にCo-Learners’ Dayを無事開催することができました。 展示や劇のクオリティーが年を重ねるごとにどんどん上がっている…
-
貸し傘マンガ☆
私たち生徒会は、傘を忘れた生徒のために、校内・校外で自由に使用できる貸し傘を設置しています!頌栄はそれぞれの校舎が中庭や公道でつながっており、教室を移動する際には外に出ることが多いので、貸し傘は多くの…
-
伝える3.11~∞高校生から広げる『わ』~
頌栄女子学院生徒会は、夏休み(8/18~22 10:00~18:00)に、JR有楽町駅中央改札口付近で復興応援イベントを開催します。 「被災地の記憶と今を伝える」をコンセプトに、「伝える3.11~∞…
-
1年を終えて
桜が満開の季節になりました。頌栄は現在春休みです。 私たち2017年度生徒会は昨年の4月から1年間活動して参りましたが 先日任期が終了いたしました! 慌ただしい日々でしたが、新しいことに沢山チャ…
-
バレンタイン愛の贈り物
生徒会奉仕部 頌栄では日頃生徒がボランティア活動を通してお世話になっている「まりあ食堂」(日本基督教団山谷兄弟の家伝導所)に、「バレンタイン愛の贈り物」を行っています。 チョコレートではありま…
-
2018年度生徒会始動!!
新学期です。2018年度の生徒会が始動しました! 新たな役員も加わり、これからの活動が楽しみです。 新しい企画も考えているところで、今年度も頌栄生の毎日を全力で支えていきます。 生徒会によるブロ…
-
広島女学院による核兵器廃絶に関する署名活動に参加
頌栄生徒会は、今年も広島女学院による核兵器廃絶の署名活動に参加しました。 今年度はCLDでもたくさんの来場者の方にご協力いただき、昨年よりも多い署名をいただくことができました! 頌栄では、中3が修…
-
生徒会体育部主催「ドッジボール大会」開催
2月12、13日のお昼休みに生徒会体育部主催の「ドッジボール大会」が開かれました。昨年、積雪のため開催できなかった悔しさを晴らすように、プレイにも応援にも熱が入ります。まだまだ北風が頬に冷たいこの季節…
- PREV
- ESS スピーチコンテスト入賞!
- NEXT
- 紅葉とクリスマス