クリスマスこども会
公開日:
:
行事・その他
910名のお客様をお迎えし、今年も「クリスマスこども会」が開かれました。
あいにくお昼頃には本降りの雨となり、入場に長い列ができてしまいましたが、お客様の協力の元、無事定刻にクリスマスこども会を始めることができました。
キリスト教の暦では、明日からアドベントに入ります。一足早いクリスマスではありますが、ご来場の皆様と共にクリスマスの恵みを味わう会となりました。
お足元の悪い中、お越しくださった皆様には心より御礼申し上げます。
関連記事
-
新年度スタート
雨の朝、2019年度入学式が行われました。 たくさんの希望と少しの不安を胸に229名の中学1年生が入学しました。 赤いチェックのスカートから青いチェックに様変わりした高校1年生も入学式に臨み、 …
-
MOS2014世界学生大会出場!(3)
世界大会は、国内試験と違い、世界大会方式で試験が実施されるようで、仲村さんも事前に配布された対策用課題に取り組んでいます。 本日も、担当の小林先生の指導を受けながら復習&予習&最終チェック! …
-
頌栄カルチュラルデイ
9月25日、「カルチュラルデイ」を開催しました。 今回は劇団影法師による「三国志」を本校グローリアホールにて鑑賞しました。 Co-Learners' Day とチャリティーバザーに挟まれた日程を利…
-
中庭の秋
本校の校歌に「窓のあけくれ隔てぬ友と…」という一節がありますが、この時期、芝生の上にきらきら光る窓の形が出現します。 様々な条件が整った晴れた日のお昼前、わずかな時間にしか見られない光景です…
-
恒例の秋の行事
先週、快晴に恵まれ全校ハイキングにでかけました。 学年ごとにゆったりハイキングから本格的な登山まで、秋の一日を満喫しました。 すがすがしい空気をたくさん吸って、たくさん笑って・・・ いつでも元気…
-
星空観望会開催
校舎のバルコニーから天文観測 7月10日金曜日。毎日続く雨空に半分諦めかけていた「星空観望会」。7月に入ってからは一度も見えたことがなかった星を、学校に残って親子で観察しようという企画が、こんな絶好…