前期終了
公開日:
:
委員会活動
前期が終了しました!
前期と後期の二期制である頌栄では、後期が始まりました!
生徒会も、メンバーは変わらず心機一転、後期の活動を始めていきます!
生徒会の前期は、とにかく充実していました。
生徒会ブログを始めたり、生徒会報の発行を始めたり、夏休みにイベントを行ったり...
そして何より、9/20,21に、Co-Learners’Dayを無事行いました。
今年は「旅」という統一テーマのもと、クラスや部活が多種多様な展示や発表を行いました。天気予報では雨でしたが、当日は無事に晴れて秋らしい天気の下、お客さまをお迎えすることができました。
私たち生徒も、様々な展示を見ることで「旅」というものについて学ぶことができました。
生徒会後期の目玉は「みんなの日」の開催です!
「みんなの日」は、生徒会中央委員が主催する、頌栄生のための文化祭のような日です。有志によるステージや、軽食やデザートの販売を行います。今年はいままで以上にコンテンツも盛りだくさんで行う予定です!
その他にも、「オープンな生徒会」を目指して、生徒会活動を校内外に発信していきたいと思います!
これからも頌栄生徒会をよろしくお願いします。
関連記事
-
入学式☆
本日4月8日、中学1年生 238名、高校1年生 231名の入学式でした。 天気にも恵まれ、新しい環境に置かれる新入生たちを歓迎しているようでした。 真新しい制服が初々しく、とても可愛らしかったです…
-
もうすぐ冬休み
12月8日に、本校は創立から133年を迎えました。 そしてあっという間に12月考査が終了し、来週からは冬休みが始まります! 段々とクリスマスも近付いてまいりました。 冬休み前最後の登校日にはクリ…
-
生徒会体育部主催「ドッジボール大会」開催
2月12、13日のお昼休みに生徒会体育部主催の「ドッジボール大会」が開かれました。昨年、積雪のため開催できなかった悔しさを晴らすように、プレイにも応援にも熱が入ります。まだまだ北風が頬に冷たいこの季節…
-
2016年度CLD終了しました!
ブログの更新が遅くなってしまい申し訳ありません。 9月24日、25日にCo-Learners’ Dayを無事開催することができました。 展示や劇のクオリティーが年を重ねるごとにどんどん上がっている…
-
生徒会主催「出張伝承館」開催
2月9日(月)に、「出張伝承館」というイベントを開催しました! 「出張伝承館」では、岩手県大船渡市にある「大船渡津波伝承館」の館長さんを務めていらっしゃる斎藤館長に頌栄までお越し頂き、ご自身の東日本…
-
バレンタイン愛の贈り物
生徒会奉仕部 頌栄では日頃生徒がボランティア活動を通してお世話になっている「まりあ食堂」(日本基督教団山谷兄弟の家伝導所)に、「バレンタイン愛の贈り物」を行っています。 チョコレートではありま…
-
伝える3.11~∞高校生から広げる『わ』~開催場所の変更
8月18日~22日に予定していました「伝える3.11~∞高校生から広げる『わ』~」 は、JR様のご都合により、開催場所を JR東京駅構内からJR有楽町駅中央改札口付近に変更いたします。 「被災地の…
-
考査が終わりました☆
先週、考査が無事終了しました。今週中には成績が出るのでまだ心に不安が残っているかもしれませんが、最終日のテストが終わると皆開放感に溢れ、頌栄生の爽やかな笑顔が戻ってきました。 さて、前回の投稿で紹介…
-
2018年度生徒会始動!!
新学期です。2018年度の生徒会が始動しました! 新たな役員も加わり、これからの活動が楽しみです。 新しい企画も考えているところで、今年度も頌栄生の毎日を全力で支えていきます。 生徒会によるブロ…
- PREV
- 全日本高校模擬国連大会への出場決定
- NEXT
- 剣道部中学・高校ともに入賞!