『伝える3.11∞~高校生から広げる「わ」~』の記事が読売新聞に掲載!
公開日:
:
委員会活動
東日本大震災復興イベント、『伝える3.11∞〜高校生から広げる「わ」〜』を取材してくださった読売新聞様が、取材内容を掲載してくださることになりました!
20日(土)の読売新聞の夕刊「ジュニアプレス」欄に、生徒会長のコメント、イベントの様子などについての記事を掲載していただけることとなりました!!!
ぜひご覧ください!!
関連記事
-
入学式
4月8日は入学式でした! 今年は中学生219名と、高校生224名が入学いたしました。雨の中の入学式でしたが、会場は新入生の希望に溢れた輝かしい笑顔でいっぱいでした。 中学1年生にとっては初めて…
-
生徒会体育部主催「ドッジボール大会」開催
2月12、13日のお昼休みに生徒会体育部主催の「ドッジボール大会」が開かれました。昨年、積雪のため開催できなかった悔しさを晴らすように、プレイにも応援にも熱が入ります。まだまだ北風が頬に冷たいこの季節…
-
復興支援週間
寒さが厳しくなってきました。 高校2年生は現在復興支援週間を実施しています。まず、学年200人を5つの班、【防災、三陸なう、復興伝承杭、写真展、食堂】に分けました。 防災班は、頌栄生のよく行きそう…
-
貸し傘マンガ☆
私たち生徒会は、傘を忘れた生徒のために、校内・校外で自由に使用できる貸し傘を設置しています!頌栄はそれぞれの校舎が中庭や公道でつながっており、教室を移動する際には外に出ることが多いので、貸し傘は多くの…
-
SFD
前期の最後の行事は、SHOEI FIELD DAY(通称SFD)でした。 頌栄は中高一貫校なので、SFDは中学1年生から高校3年生の全校生徒が参加します。CLDが終わり、一段落つく間もなくすぐにやっ…
-
Co-Learners’Day タイムテーブル
タイムテーブルが決定しました。どの団体も練習に励んでいます。 どうぞご覧下さい。 CLDタイムテーブル2015 9月20日 CLDタイムテーブル2015 9月21日…
-
もうすぐひなまつり
日が長くなり、ひなまつりの季節がやってきました。 頌栄では毎年、文化部の高校一年生がとても素敵なおひなさまを飾ってくれています。考査前ではありますが、おひなさまの前を通ると心が癒されます♪ 寒暖差…
-
今年度生徒会ブログ最終号
これで今年度最後のブログとなります。今年から始めたこの頌栄生徒会のブログを読んでくださりありがとうございました。 今年は「オープンな生徒会」を目指してきました。生徒会が今なにをやっているのか、という…
- PREV
- CLD準備
- NEXT
- CLD~頌栄女子学院生徒会ブース~