関連記事
-
クリスマス礼拝
冬休み前最後の登校日はクリスマス礼拝で締めくくられます。 午前は高校、午後は中学のクリスマス礼拝が行われます。 ハンドベルの調べ、聖歌隊の力強い賛美の歌声、キリストの降誕をわかりやすく表現するペー…
-
卒業の季節
暖かな春らしい日、頌栄では卒業に関する行事が続きます。 生徒会主催の送別会、終業礼拝、第131回卒業証書授与式と この1年間を振り返り、また新たな一歩を踏み出すための時を持っています。 この…
-
MOS2014世界学生大会出場!(1)
2014年度 MicrosoftExcel2010日本大会 高校生の部で、本校高3の 仲村さん・山縣さん が 5位・6位に入賞しました。 さらに世界大会出場に向け、二人は大学・専門・高校の部 各…
-
春、間近
校内の花たちが、いち早く春の訪れを知らせてくれます。 まだ寒さの残る中、陽射しをうけて、花々の色が明るくまぶしいくらいです。 福寿草[/caption] [caption id="at…
-
6月の中庭
関東も梅雨入りしました。 学院では、この季節ならではの植物が鮮やかな彩りを中庭に添えています。 アジサイの合間からのぞく黄色い花は、キンシバイ(金糸梅)。 花の形が梅によく似ているこ…
-
紅葉とクリスマス
12月は下校庭の木々が紅葉します。 雨上がりには、黄色い銀杏と真赤なモミジが舗道に美しいグラデーションを描きます。 都会のクリスマスは冬景色には早く、まるで季節が一つずれて訪れるようです。 …
-
卒業記念植樹
←職人さんが支えているのが「くろもじ」の木 ←復興伝承杭「みらいんや」(植樹前) この春卒業した129回生が卒業記念として植樹を希望していましたが、このほどようやく「クロモジ」の植樹が実…
-
“Change Maker Awards”で受賞!
2019年9月1日に開催された、英語4技能×探究学習によるプレゼンテーションコンテスト “Change Maker Awards”(第2回)において全国412応募の中から本校帰国生徒2グループが本選に…