みんなの日
公開日:
:
委員会活動
更新が遅くなってしまい、申し訳ございません!
最近の生徒会の活動をお伝えします。
まずは今月16日に「みんなの日」を開催しました。
みんなの日とは、毎年この時期に生徒会主催で行われる、頌栄生に向けたイベントです。
この日は、授業は通常通りありますが、お昼休みには特別ステージ、そして放課後には食べ物の販売と縁日が行われます!
毎年生徒会が後期の中で最も力を入れるイベントなので、冬休み前から企画を始めています。
今年も各学年から募集した「みんなの日運営委員・実行委員」の生徒とともに、一生懸命準備を進めてまいりました!
まずステージは、題して「1日アイドル」
4組の出演者が好きなアイドルグループになりきり、見事なダンスを披露しました。
昼休みの15分という短い時間でしたが、GHはほぼ満席で、客席からは終始楽しそうな声が上がりました!
そして放課後の物販では、タピオカやワッフル、食堂お手製のチキンなど全部で5種類の食べ物を販売しました。下の写真はメニューです。今年はワッフルが大人気で、事前に販売した前売り券は、一番早く完売しました。
また、放課後遊べる場所として、「縁日」をひらきました!
一つの教室を丸ごと使い、輪投げやヨーヨーすくい、モグラたたきなど7つのゲームを配置しました。実はほとんどのゲームが役員の手作りです!
当日は人が集まるか少し心配だったのですが、写真の通り大盛況でとても嬉しかったです。
約二か月間、企画や準備など大変なことも多くありましたが、当日は多くの頌栄生の笑顔を見ることができ、心から達成感を感じました。今年度の活動も残りわずかですが、最後まで精一杯取り組みたいと思います!
関連記事
-
頌栄グッズ、今年も販売します!
9月に入り、生徒会もCLDに向けて準備を進めています。 そこで、今回は毎年生徒会ブースで販売する、頌栄グッズについて紹介します。 新商品は、生徒会役員やCLD実行委員が、多くの時間をかけて作製いた…
-
広島女学院による核兵器廃絶に関する署名活動に参加
頌栄生徒会は、今年も広島女学院による核兵器廃絶の署名活動に参加しました。 今年度はCLDでもたくさんの来場者の方にご協力いただき、昨年よりも多い署名をいただくことができました! 頌栄では、中3が修…
-
他人事から自分事へ
「(考える3.11)∞」開催決定! 3/21(土)・22(日) 東日本大震災から4年が経ちました。すでに年月だけが過ぎようとしている今の東北の様子を、実際に東北に行ったことがない東京の人たちにも…
-
入学式☆
本日4月8日、中学1年生 238名、高校1年生 231名の入学式でした。 天気にも恵まれ、新しい環境に置かれる新入生たちを歓迎しているようでした。 真新しい制服が初々しく、とても可愛らしかったです…
-
2017年度生徒会始動!
皆さまこんにちは!生徒会ブログを見に来てくださり、ありがとうございます。 今回より担当が2017年度生徒会に変わりました。 一年間どうぞよろしくお願いします。 前年度生徒会の先輩方が、引退さ…
-
伝える3.11~∞高校生から広げる『わ』~
頌栄女子学院生徒会は、夏休み(8/18~22 10:00~18:00)に、JR有楽町駅中央改札口付近で復興応援イベントを開催します。 「被災地の記憶と今を伝える」をコンセプトに、「伝える3.11~∞…
-
生徒会体育部主催「ドッジボール大会」開催
2月12、13日のお昼休みに生徒会体育部主催の「ドッジボール大会」が開かれました。昨年、積雪のため開催できなかった悔しさを晴らすように、プレイにも応援にも熱が入ります。まだまだ北風が頬に冷たいこの季節…
-
次年度生徒会中央委員選挙
先日、来年度の生徒会役員候補者による演説と選挙が行われました。 今年に引き続き生徒会としての活動を全うしたい、新しく生徒会に入って学校のために頑張りたい、行事を今まで以上に盛り上げたい、など、さ…
-
始業式から1週間経ちました。
4月10日、始業式が行われました。当日の朝は新クラス発表があり、あちこちから歓声?が聞こえてきました。今年度も様々なことにチャレンジして頑張っていきたいです! 始業式から一週間経ち、授業も本格的…
-
CLDタイムテーブル
夏休みも終わり、CLDが近づいてきました。 生徒たちは、クラスやクラブの発表に向けて全力で取り組んでいます。 今年度のCLDのタイムテーブルです。当日のご来校を心よりお待ちしております。 …
- PREV
- もうすぐひなまつり
- NEXT
- 次年度生徒会中央委員選挙